2009年7月22日皆既日食

地元福山での観望会

福山市中央公園での公開観望会 佐藤会長の部分食画像

硫黄島周辺海域での、日食観測会
7月22日(水) 客船ふじ丸甲板
当クラブから、児玉、石井、出宮、金尾、Nさんで参加して参りました。

児玉先生の 成果  ビデオ画像  サロス周期一つ前のメキシコ皆既日食比較画像
金尾さんの成果。 グリーンフラッシュをビデオ撮影できたそうです ただいまビデオ編集中
実のところ、
あれだけ盛大に緑色に光ったのに ビデオではほとんどその色変化が撮れていません。との事。
石井の 成果
出宮先生の 成果
Nさんの 成果 父島のパノラマ画像
船の中で同室の西川さん

中国・トカラ方面へのご参加
中国:安吉 薬師寺さんの成果(中国:安吉)
中国:浙江省 つる仙人さん


今回の皆既日食は「マウンダー極小期」と言われる時代に入ったのか?と言われるほど太陽活動が不活発です。

通常ですと 今年はすでに極小期を終えて、活発な太陽活動に戻る年ですが、依然として太陽活動は低調で

黒点が一つも無く、今回の皆既日食でもプロミネンス活動がほとんど見られなかった。

そんな中、悪石島か中国か。どちらにしても一生に一度見られるか見られないか、日本近海での皆既日食に

数年前から、試行錯誤の結果、我々は洋上観測という手を取った。

船でもらった皆既食時間(終了時)の経度緯度と、エクリプスナビゲータのデータで場所を特定してみました。

そして 皆既日食の時間をビデオ画像から計算・推定すると13:39〜19:44と6分05秒とある。皆既はじめから終了までの「ふじ丸の位置」

時:分 東経 北緯
10:00 141°52.420 25°21.157
10:30 141°56.145 25°19.730
11:00 141°58.984 25°18.785
11:20 142°01.080 25°18.190

ソフトでは 皆既食帯を走った分だけ伸びていますね。7分01秒(ただしこれは食分が1.080となっており。ダイヤモンドリングを入れた時間ですネ)