〈2023年9月3日深夜~10月6日未明まで〉ISSからのSSTV画像受信に挑戦しよう!

国際宇宙ステーション(ISS)では、ARISSアマチュア無線機が搭載されています。その設備交換があり、日本時間の2023年10月3日(火)23時00分から2023年10月6日(金)3時15分までの予定で、SSTV(Slow Scan Television)画像を送信するテスト運用が予定されています。

ISSからのSSTV送信周波数は145.80MHz(ドップラーシフトによる5kHz程度の偏差あり)のFMモードです。これが受信できる装置(例、アマチュア無線機+ロングホイップ・アンテナ+スマホ+SSTV受信アプリ)を用意すれば、運用期間中にISSが日本上空を通過するタイミングで、ISSから届くSSTV画像を受信できそうです。

受信画像の投稿サイトもあるので、受信報告を投稿してみてはどうでしょう?

Receiving SSTV from ISS by a smartphone



9月例会&久松台地区天体観望会

場所:久松台公民館(図書室)
日時:2023年9月23日(土曜日) 午後4時~
★例会では10月21日(土)に緑町公園で開催予定の市民天体観望会の打合せを行います。

★打合せ終了後は久松台地区の天体観望会を行います。

<内容>
・久松台地区の天体観望会
時間:午後7~9時
場所:久松台公民館横の広場

機材をご準備いただける方はお持ちくださいますようお願いいたします。
子供たちが自由に使える望遠鏡も2台準備しています。

市民天体観望会のお知らせ

日時      :2023年10月21日(土)18:00~21:00
場所      :福山市 緑町公園 芝生広場
参加費   :無料  参加予約:不要

アマチュア天文家グループ「アストロクラブふくやま」の会員が、10台あまりの天体望遠鏡を持ち寄って、素晴らしい天体の世界をお見せします。

観望対象

★月齢6.6の月。上弦の月は、かけ際のクレーターがよく見えます。
スマホで写真撮影もできます。

★美しい土星の環が見えます。30年周期で太陽まわっている土星の環は、今年は、とても美しい傾きになっています。

★東の空から木星が昇ってきます。本体の縞模様や、400年前にガリレオが発見した衛星が見えます。

★空が明るい市街地ですが、CMOSカメラの画像をパソコンで蓄積して、様々な星雲もお見せします。

★自由に使っていただける望遠鏡もあります。自分で望遠鏡を操作して、月のクレーターや土星、木星をごらんください。

★自分の望遠鏡があれば、自由に持参してください。使い方が分からな時は、アドバイスします。

★空の透明度が良ければ、夏の大三角などの、主な星の案内もします。

PDFはこちら

PAGE TOP