〈2023年9月3日深夜~10月6日未明まで〉ISSからのSSTV画像受信に挑戦しよう!

国際宇宙ステーション(ISS)では、ARISSアマチュア無線機が搭載されています。その設備交換があり、日本時間の2023年10月3日(火)23時00分から2023年10月6日(金)3時15分までの予定で、SSTV(Slow Scan Television)画像を送信するテスト運用が予定されています。

ISSからのSSTV送信周波数は145.80MHz(ドップラーシフトによる5kHz程度の偏差あり)のFMモードです。これが受信できる装置(例、アマチュア無線機+ロングホイップ・アンテナ+スマホ+SSTV受信アプリ)を用意すれば、運用期間中にISSが日本上空を通過するタイミングで、ISSから届くSSTV画像を受信できそうです。

受信画像の投稿サイトもあるので、受信報告を投稿してみてはどうでしょう?

Receiving SSTV from ISS by a smartphone



若田光一さん、5度目の宇宙へ【きぼうを見よう】

2022年10月6日、宇宙飛行士・若田光一さんがクルードラゴン運用5号機(Crew-5)で、5度目の宇宙に向かいます。若田光一さんが登場する国際宇宙ステーション(ISS)が肉眼で見られる機会をチェックして、空を見上げてみませんか?

若田光一さん宇宙出発前に意気込み「体調管理は万全」 10月5日に出発(2022年9月29日)
【宇宙飛行】若田光一さん「フロリダの空を少しでも明るくできれば」 5回目の宇宙飛行に向けケネディ宇宙センターに到着
【宇宙新時代】若田光一宇宙飛行士に聞く“宇宙の未来”

2022年8月3日(水)夜は、ISSきぼうを見よう!

 2022年8月3日(水)は西日本では晴れていれば、20:11頃から、北西から月の近くを通って?南東の空に向かって、ISSきぼうの通過が肉眼で観察できます。アマチュア無線 437.800 MHzが受信できる受信機があれば、ISSからの電波もキャッチできるかもしれません。親子で空を眺めてみては?

ISS国際宇宙ステーションからの電波を受信しよう!2022/7/21(木)17時41分頃~53分頃

 2022年7月21日(木)17時41分頃から53分頃にかけて、ISS国際宇宙ステーションが日本上空を通過します。この機会に、宇治市立北小倉小学校とISS国際宇宙ステーションとの間でARISSスクールコンタクトが予定されています。

 条件が良ければ、小さなハンディ受信機でも、ISS国際宇宙ステーションからのダウンリンク 145.800MHz-FMを受信できます。この機会にISSからの電波の受信に挑戦してみては?

 また小学生たちの交信の妨害にならないように注意したい。総務省では交信当日は電波監視体制を強化するのが通例になっている。



宇治市立北小倉小学校 広報用資料より


ARISSスクールコンタクト開催時のISS軌道予測@福山市(7M3TJZ 安田氏のSatTrack V3.1.6による)

heavens-above.com を利用し、広島県福山市基準で求めた。

担当はNASAのチェル・ノーウッド・リンドグレン宇宙飛行士(KO5MOS)の予定。
宇治市立北小倉小学校創立50周年記念  体験局・ARISSニュース No.15より

今回のARISSスクールコンタクト臨時局のコールサインは8N350K。
宇治市立北小倉小学校創立50周年記念  体験局・ARISSニュース No.17より
事前に公表されている20の質問。150以上の中から選ばれた。
宇治市立北小倉小学校創立50周年記念  体験局・ARISSニュース No.16より

【直近の他のARISSスクールコンタクト】

2022 SCOUT ARISS SCHOOL CONTACT in SAYAMA [Mission Succeed]
ARISSスクールコンタクト2022 オンライン in 狭山 の様子

2022年4月は、明け方の惑星、月、きぼうに注目!

2022年4月、特に下旬は、惑星(土星、金星、火星、木星)、月を東の空でまとめて観ることができます。また、国際宇宙ステーション「ISS」きぼうを肉眼で見られるチャンスもあります。ぜひ夜明け前に早起きして、東の空を眺めてみましょう!

【緊急】2022年4月8日(金)18時頃、ARISS-SSTV(145.80MHz)を受信しよう!

 本日、2022年4月8日(金)18時頃、ISS国際宇宙ステーションがSSTV画像(145.80MHz)を送信しながら日本上空を通過する予定です。 アマチュア無線の周波数(145.80MHz)が受信できる受信機とスマホ(Robot36などのアプリ利用)を利用することで受信できます。チャンスがあれば、受信に挑戦してみてください。受信報告を歓迎します。

国際宇宙ステーション(ISS)から送られてくるSSTV画像を受信しスマホで画像を復元![VOICEPEAK]

〈2021年12月27日~22年1月1日未明まで〉ISSからのSSTV画像受信に挑戦しよう!

Image of the ARISS SSTV gallery

国際宇宙ステーション(ISS)では、ARISSアマチュア無線機が搭載されています。その一環で、日本時間の2021年12月27日(月)3時25分から2022年1月1日(土・祝)2時5分までの予定で、SSTV(Slow Scan Television)画像を送信するイベントが開催されています。

ISSからのSSTV送信周波数は145.80MHz(ドップラーシフトによる5kHz程度の偏差あり)のFMモードです。これが受信できる装置(例、アマチュア無線機+ロングホイップ・アンテナ+スマホ+SSTV受信アプリ)を用意すれば、運用期間中にISSが日本上空を通過するタイミングで、ISSから届くSSTV画像を受信できそうです。

受信画像の投稿サイトもあるので、受信報告を投稿してみてはどうでしょう?

Receiving SSTV from ISS by a smartphone



<ARISSスクールコンタクト>12月9日(木)17時33分からノートルダム女学院中高の生徒らが挑戦

国際宇宙ステーション(ISS)にはアマチュア無線局があります。青少年育成のため宇宙飛行士と児童生徒が交信する試みがスクールコンタクトです。今回は、12月9日(木)17時33分からノートルダム女学院中学高等学校の生徒たち(8N3ND)が挑戦します。

今回の交信は日本時間の12月9日(木)17時33分35秒からおよそ10分間にわたって行われる。国際宇宙ステーションのコールサインは「NA1SS」。ARISS のWebサイトによると、ISSからは145.80MHzで音声信号が送られてくる。今回はISSからNASA所属のラジャ・チャリ宇宙飛行士(KI5LIU)が担当し、交信は英語で行われるという。

https://www.hamlife.jp/2021/12/08/ariss-8n3nd-2/

 

2021年11月20日も17:55頃~ISSきぼうを見よう!!

昨日は部分月食の最中に、西の空を通過するISSきぼうを見ることができました。月食はまた来年ですが、今夜もISSきぼうが、昨日より好条件で日本上空を通過します。晴れの予報なので、今夜も期待大!!

【会見】「宇宙への新しいドアが開いた」星出飛行士

ISS(=国際宇宙ステーション)に長期滞在し、先週、地球に帰還した宇宙飛行士の星出彰彦さんが、15日に会見を開き、今回の滞在は「宇宙への新しいドアが開いたと思う」と述べました。(日本テレビ 2021年11月16日放送より)

【会見】「宇宙への新しいドアが開いた」星出飛行士
星出宇宙飛行士がISSから会見、制御不能時を語る
【帰還】笑顔で手を振り…星出彰彦さんが地球に帰還
PAGE TOP