2003年火星大接近No.10 5/3日〜 8/9日〜 8/22日〜 8/23日〜 8/24日〜 8/29日〜
NHK放送 会長の赤道儀が昇天! 9/01日〜 9/07日〜 9/10日〜 9/16日〜 9/26〜 10/03〜

2003年9月7日(日)神辺図書館観望会のようす

2003年9月7日21時55分〜22時08分(露出1/8秒)佐藤昌三
Pentax Or9mm. Registax V2.0 にて75枚コンポジット

 

2003年9月7日23時55分 児玉英夫

かんなべ図書館での天体観望会には500人以上の人が来られました。

帰宅後お風呂に入り、夕食を食べた後、
また望遠鏡を持ち出して火星を撮りました。
データはいつもと同じ15cmマクストフに
XP14ミリで拡大、ToUcamにRegistax処理です。
900枚の画像から700枚を選んで処理しました。
2003年9月7日23時55分、福山市明治町にて。

真ん中に太陽湖が写っています

 

2003年9月7日23時54分 熊原

オライオン25センチF4.8
Or9mmで拡大
Registaxで500枚のスタックです

昨日はバッテリー切れで神辺図書館をおやすみさせて
いただきました。すいません。

一時間くらい充電して撮影していましたが
やっぱり電池ぎれで赤道儀が不穏な動作を始めました

わりとシーイングが良かったのですが残念です

 

2003年9月7日 大阪 秋山

60cm反射にエイヤっとデジカメ(オリンパスC3030)を
手持ちで火星のスナップ撮影です。ハイポーズ!

もちろん画像処理もほとんどしていませんが、そこは
60cm苗村鏡、眼視でもウジャウジャ見えていました


 

2003年9月8日24時36分〜41分(露出1/8秒) 佐藤昌三

今までのベストショットです。

口径25センチ、f1880mm反射望遠鏡(F7.5)、
Fuji FinePix S2Proボディー
ミカゲ210B赤道儀にて追尾。

Pentax Or9mm RegistaxV2.0 78枚コンポジット

 

 

 

2003年9月8日24時36分〜41分(露出1/8秒) 佐藤昌三

90枚コンポジットしてみました。
他のデータは同じです

 

 

 

 

2003年9月8日 横山

ご無沙汰しています。
かんなべ図書館の観望会から帰って 私も ちょっくら火星を撮ってみました。
30センチ反射+ToUcam  Registaxで1044枚中上位274枚をスタック


 

2003年9月9日 高田

月と火星が接近するというので、気楽に狙ってみました。
ボーグ100アクロマート+LV20mm拡大、
シャッタースピードは1/60です。

よく見ると火星の模様までクッキリ写っています。
良くできています(^^)//""""""


 

2003年9月9日20時25分〜30分(大体の時間) 佐藤昌三

月と火星のランデブーのようすをgif画像を28枚重ねて再現しました。
25cm反射 f1880mm+Nikon PL4,(顕微鏡用接眼レンズ)
Fuji FinePix S2Proボディー 露出 (1/30, 1/60.) ISO800

 

===>>>次へ